2017年11月25日土曜日

おひらかふぇ-健康食品の話- 終了しました!


「健康食品、サプリメントに明確な定義はない」中々衝撃的な宣言から始まりました、おひらかふぇ。どよめく聴衆は大げさですが。

医薬品と保健機能食品(特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品)、そしていわゆる健康食品(機能性食品、サプリメント、栄養補助食品、健康補助食品、自然食品など)の違いをそれぞれ伺いました。
機能性表示食品は審査はなく、病気の人、未成年者、妊婦、授乳婦の利用は対象では無いことご存じでしたか?

いつも通り途中みんなで自由に質問しながら、一通りの説明を聞いた後、
講師の言葉「なまじな健康食品に手を出すくらいならトクホにして貰った方がましです(害が無いのは確かめられている)。」
には一同納得したような、したくないような…苦笑いでした。

『健康食品は健康な人が対象で、健康を維持するもの。』
健康食品を上手に利用するには忘れない方が良さそうですね。

 
 

◆参加者のアンケート
  • 行政に関連するお仕事をなさっておられるので、施策としての実情や問題がよくわかってとても勉強になりました。実際の消費の場面では、経験や知識のある人々が、「健康食品」にハマってしまう方の多さに溜息をつくことがしばしばです。
  • 一方で、トクホについては(十分では無い気もしますが)根拠や治験?の上に販売されていることがよく分かりました。
    「せめてトクホで」でハマった方々にも相対したいと思います。
  • 認可物については、やはり認可の条件を気にしがちですが、その条件についても考えねばならないと思いました。
  • 何となくの健康食品の認識が少しずつはっきりしてきました。子どもの親として(幼稚園ぐらいから)世間に出ると、○○は危ない、○○はいい、と言う話が巷に溢れています。今日も植物油の話がありましたが、○○は身体にいいのよ!特売安売りの○○はダメよ、みたいなのが日常。普通の安いもので生活していても充分安心なことがわかって、ほっとしました。
  • 健康食品の分類等、一応知識としてはあったつもりでも、あいまいだった部分に気づかされました。自分では健康食品を選ぶことはないのですが、その理由がより明確になった気がします。途中頓珍漢な発言失礼しました。
  • 今回もリラックスしながら、専門家のためになる分かり易い話を聞けてとっても良かったです。小比良先生のお子さんにも癒されましたw
    ・夫がよくトクホのお茶を購入しているので、効き目もはっきりしないものに余計なお金を使って…騙されてない?みたいな気持ちでモヤモヤしていました。今日のお話のなかで、よく分からない健康食品に走るよりは安心と聞いて、なるほどと思いました。あまりに目の敵にして正面から否定すると、今健康食品を魅力的に感じている人は余計に反感を持ち頑なになってしまうのが現実だし、落とし所としてはアリなのだなぁと納得しました。
    ・なんだかんだと知らなかった、健康食品まわりのカテゴリ、良い面悪い面が整理できて良かったです。
    ・他の参加者の方の体験談もとても参考になりました。薬への警戒感、処方通りに飲まない&飲めない現実、金銭的負担感との関係…私は今はまだ介護に直面していませんが、介護する・される前に是非知っておきたい内容だったなあと思います。
    ・頂いた資料と、後半使われていた資料も、差し支えなければpdfなど、データで提供いただけたら、必要なときに取り出せて嬉しいなあといつも思うのですが、難しいでしょうか。抜粋版などでも良いと思います。
    ・えるかふぇの内容は、えるかふぇに集まってこないような人たちにこそ知ってもらいたい内容が多くてもどかしいです。うまいこと聞きに来るひとを拡げられたら…と思います
    ・ところでデトックスクッキー美味しかったです笑。色々な健康食品、妙な効能をうたうより、美味しさのついでくらいにしておいてくれれば憎たらしさも半減するのになあと思います笑。

(この日のお菓子はキヌアクッキーとクランベリークッキー)

「健康食品の話」
講師:小比良 和威(おひら かずたけ@ohira_y
   食品関係の仕事に従事
日時:2017年11月25日(土) 10:30~12:30(開場10:30)
場所:リハビリセンターあしすと
   東京都荒川区東日暮里1-16-1 モンシェール三ノ輪1B
参加費:1,000円
定員:10人

0 件のコメント:

コメントを投稿